「生活感を消したい!」
と思った時、最強クラスの敵とはなんでしょうか?
そう、ティッシュですよね。
どうにかもっとカッコつけたいと思ったので(笑)、ティッシュケースの導入を検討しだしました。
でも、これがけっこう難しい…。
妙に高価だったり、重かったり、逆に存在感がありすぎたりと難航。
いろいろ検討した結果、スリーコインズのコットンティッシュケースに決定!
なかなか使い勝手が良くて、部屋にも馴染んで気に入っています。
スリコでサヨナラ生活感
さっそく使ってみると…
完全に生活感が死んでいる。
あるいは真っ黒くろすけのように、生活感が逃げていきました。
さらにこんな使い方もできます。
Q:ティッシュはどこにいったでしょう?
正解はココ!
存在を消し去ることに成功しました。


これは100円ショップでふつうに売っているフックを利用しました。
テーブルに金属部分があったので磁石で張り付くタイプです。
スリコのティッシュケースは吊り下げられる輪っかがついているので、こんなこともできる。
布製で軽いので、吊り下げるのにも適しています。
白いので、汚れるのがちょっと心配だったんですね。
カレーうどんとか豚キムチの汁がついたら地獄です。
そんな時はサッとテーブル下に隠す。
これなら汚れから守れるし、食べながらティッシュを使いたいときにすぐ取り出せます。
お値段はもちろん330円。
通販サイトでも(在庫があれば)取り扱いがありました。
気楽に使えるナイスなインテリア。
おすすめです!
関連記事:ミニマリスト在宅ワーカーのパソコン環境、デスク周りを紹介。どこまでも身軽に