simplelog.me

ミニマリストの暮らしログ「シンプルログ ドット ミー」

見栄を張らない人になりたい?飾らない人の特徴4選

※このサイトはPRを含みます

 

 

自分らしくいれる人」って憧れます。

 

見栄を張らない、飾らない、ありのままのじぶん。

 

わたしもそんな風に生きたいと思い、いろんなことを実践しています。

 

この記事では、そんな実践経験をシェアします。

 

まずは飾らないことを明確にするために、逆に見栄っ張りを定義してみます。

見栄っ張りとは?→スネ夫です

「新しいラジコン買ったんだ」と自慢する子どもの画像

買ったのは親で、その金は親が稼いだ金

 

じぶんの力で手に入れたわけじゃないモノを自慢してしまう

 

これぞまさに見栄っ張りだと思います。

 

ご存知、ドラえもんの登場人物スネ夫が教材です。

 

またモノだけでなく「人脈」や「地位」でもそう。

 

知り合いの芸能人をまるでじぶんのことのように自慢する。

 

じぶんの努力ではなく、親から受け継いだだけの肩書きを自慢する。

 

これもまさに見栄っ張りの典型ではないでしょうか。

 

しかし逆に言うと「初任給で買った革靴」とか「コツコツ貯金して買った高級時計」をちょっと身につけるぐらいなら、見栄っ張りではないと思います。

 

わたしたちは画面の前で、客観的にスネ夫の姿を見ています。

 

まぁ、なかなか好感を抱くことはないですよね。(映画は別 笑)

 

ではそんな見栄っ張りにならずに、飾らな人になるにはどうしたら良いのでしょうか?

 

飾らない人の特徴4選

言葉遣いに気をつけている

言葉遣いが綺麗な人

煽り」や「マウンティング」が言葉の世界で当たり前になりました。

 

もしかしたら、そんな言葉を目にしない日はないかもしれません。

 

事実に対して少し”盛ったり”する。

 

これは今やふつうの事として捉えられています。

 

しかし飾らないことを考えると、これは真逆の行為だと言えるでしょう。

 

言葉もやはりじぶんが身につけるモノのひとつです。

 

そして言葉は聞いたこと読んだことそのまま身につきます。

 

だとすれば、飾らない言葉を身につけるためにゴシップワイドショーから少し離れるべき。

 

120年前の名著『簡素な生き方』には、

一人ひとりが自らを監視し、余計ないことを言わず、文章を推敲し、簡素な表現をすることが緊急に求められています。思わせぶりな言い方、もってまわった言葉、故意の言い落としはや逃げ口上はもうたくさんです。それはすべてをいっしょくたにする以外のなにものでもありません。p75 簡素な言葉 言葉を操るほど信頼がなくなる

という言葉が記されています。

 

インターネットもスマホもなかった時代、すでに危機感を表明する人がいました。

 

だとすれば、現代の情報環境は危機的状況と言えるかもしれません。

 

ぜひ、なるべく落ち着いた言葉を聞いたり、読んだりしてみてください。

 

関連記事:『簡素な生き方』が名著!120年前のミニマリズム

 

謙虚である

実るほど頭を垂れる稲穂かな

じぶんの力で手に入れたものを誇るのは、見栄っ張りではない

と言いました。

 

しかし「じぶんの力」とは、けっこう曖昧なものです。

 

「初任給で買った革靴」も、その初任給が手に入ったのは同僚のサポートや親ののおかげ。

 

そう考えると、革靴を買ったとしてもその嬉しさはじぶんの胸の中だけで楽しみ、ことさらに人にアピールする理由はなくなります。

身の丈にあったものを身につけている

身の丈にあった服装をしている人

例えば他人にじぶんの服を汚された時、怒らないでいられるか。

 

それはじぶんの「身の丈」を知る、ひとつのチェックポイントだと思います。

 

「公園で子どもと気兼ねなくる遊べる服」が、なんとなく身の丈にあった装いだと感じます。

 

その基準でモノを選んでいくと、自然と飾らない雰囲気になっていくのではないでしょうか。

 

飾らないが清潔にしている

清潔感のある服装をしている人

「おれは飾らない人間なんだ!」と開き直り、相手をもてなすことを忘れる

 

あんがいそんな人も多いです。

 

謙虚になり、身の丈にあったものを身につける。

 

それは他人やじぶんの装い興味を持たないこととです。

 

謙虚になりすぎて、じぶんを卑下して人間関係を狭める。

 

「身の丈にあった価格と品質だからこれでいい」という理由だけで、清潔感のない格好をする。

 

飾らないことを、怠惰隠す高尚な理由にしてしまう。

 

これでは本末転倒です。

 

飾らないにしても清潔感は大事にしたい。

 

それはTPOやマナーを守ることに繋がります。

「飾らない」をもっと知ろう

飾らない男の歌

「見栄を張らない」「飾らない」

 

そんな心は一朝一夕で身につきません。

 

たぶん、こんな記事をひとつ読んだだけではダメ(笑)

 

少しずつ、欲しい心をじぶんにインストールするときに頼りになるのが、エンタメ作品です。

 

わたしが「飾らない」と聞いてパッと思い浮かんだのがこの歌。

www.youtube.com

 

古いですが、河島英五さんの歌です。(作詞は阿久悠さん)

 

ご存知の方なら、「まさにそのとおり!」と納得してもらえる「飾らない男の歌」ではないでしょうか。

 

飾らない人が主人公の漫画

身の丈にあった暮らしを楽しむ日常系の漫画が好きです。

 

おすすめ作品をまとめています。

 

関連記事:癒やされる。おすすめ日常系漫画5選。「ひらやすみ」に似てる漫画

見栄を張らない、飾らないライフスタイル

こういったわたしの考えは、ミニマリストから大きな影響を受けました。

 

興味を持った人のために、

 

ミニマリストガイドブック

 

を書いたので読んでみてください。

 

ミニマリストの定義と歴史。

 

ミニマリストの始め方、続け方。

 

そして頼れる先輩まで、網羅的に解説しています。

 

関連記事:ミニマリストになるには?ステップアップガイドを実践者が紹介

 

 

TOP

Copyright © 2024 simplelog.me