simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

【マップつき】狛江市内でおすすめの散歩ウォーキングコース3選(ランニングとサイクリングにも)

※このサイトはPRを含みます

 

 

狛江に住んではや15年。

 

お気に入りの散歩コースをご紹介します!

 

散歩だけでなく、ランニングサイクリングにも利用できるコースをピックアップしました。

 

狛江は東京でも比較的に自然豊かな町。

 

実は健康的に過ごすにはうってつけの場所なんです。

 

すでに狛江市民の方も、新たに狛江に引っ越してきた方も、晴れた日はぜひ外へ出てください!

 

ウォーキングやサイクリングがさらに楽しくなるおすすめスポットも紹介しますね。

 

 

コース① 散歩におすすめ「野川緑地公園トリムコース(緑道)」

狛江の野川緑地公園トリムコースの入り口

  • 住所:〒201-0003 東京都狛江市和泉本町2丁目1−1(Googleマップ
  • 散歩(ウォーキング) ◯
  • ランニング ◯
  • サイクリング △

 

市役所の裏口から北へ向かい、ミニストップのある通りを抜けていくとある緑道です。

 

全長1,650kmとほどよい長さの緑道。

 

道幅は広くなく、左右に木々が生い茂っているので、日陰が多いのがグッドポイントです。

 

あまり体力に自信がない人や、日焼けが嫌な人におすすめですね。

 

ただ道はウネウネとクネッていて、さらに狭いので、サイクリングには不向きです。

 

自転車で走ってもOKの道ですが、あまりスピード出すと危ないですね。

 

和泉本町側からスタートすると、ゴールは調布の神代団地になります。

 

神代団地内には、わたしもおすすめのソフトクリームが美味しい山本牛乳店があったり、おしゃれなカフェ手紙舎があります。

山本牛乳店のソフトクリーム

手紙舎のプリンアラモード

緑の中を少し散歩して、おしゃれなカフェでお茶。

 

素朴ですが、素敵な休日になるのではないでしょうか。

 

ダイエットという意味ではダメですけど(笑)

 

関連記事:【つつじヶ丘】「山本牛乳店」でソフトクリーム食べてきました!絶賛リピ中です

 

関連記事:【つつじヶ丘】団地にたたずむ人気店「手紙舎 つつじヶ丘本店」日常を華やかにしてくれるお店

 

またスタート地点(和泉本町側)の近くには、クラフトビールのビアセラー東京があります。

狛江のビアセラー東京の外観

ビアセラー東京

逆に調布側からスタートして、汗をかいたところにクラフトビールをグイッと一杯!

 

なんてのもおしゃれでカッコいいかも。(お酒以外の水分補給を忘れずに)

 

緑道からそれて東に進むと、「お湯どころ野川」もあります。

 

この銭湯はオープンが17時前ですが、うまくスケジューリングすればランニング→銭湯→クラフトビールという最高の流れもあり得えますね!

 

関連記事:狛江市の4つ(+1)の銭湯を全部紹介!おすすめは?実際に入浴した感想

 

 

コース② ランニングにおすすめ「野川沿い」

狛江の野川沿いの歩道

  • 住所:谷戸橋地区センター〒201-0002 東京都狛江市東野川4丁目30−1(Googleマップ
  • 散歩(ウォーキング) ◯
  • ランニング ◯
  • サイクリング ◯

 

世田谷、調布、狛江を分けへだてる野川。

 

住所としては狛江はわずかなエリアですが、すごくおすすめのコースです。

 

橋をわたって成城にある世田谷区立野川緑地広場は緑が多くてとっても気持ちがいい。

 

「世田谷トラストまちづくりビジターセンター」や「喜多見ふれあい広場」など、トイレ休憩しやすいスポットもあります。

 

ところどころ日陰があって歩きやすい。

 

ただ歩くだけでなく、春はがめちゃくちゃ綺麗だし、カワセミも生息しているので野鳥観察もできます。

 

サイクリングもできますが、そんなに道幅が広くないので、十分に注意してくださいね。

 

ランニングには最適なコースです。

 

ほんとに走っている人が多いですよ。

 

また喜多見駅の方まで行くと、スポーツジム「ティップネス」があります。

 

喜多見のティップネスは都内の店舗の中でも特に施設が充実していて、お風呂サウナまであるんですよ。

 

気持ちの良い天気の日は外でランニングして、ティップネスで汗を流す。

 

そして駅前へ出てちょっと一杯…なんてヘルシー&ヒップな1日もできちゃいます。

 

狛江のスポーツマンにはぜひ知っておいてほしいエリアですね!

 

関連記事:【評判口コミ】ティップネスに20ヶ月通った感想。メリット・デメリットを本音レビュー

 

また長く歩きたい(走りたい)人は「コース① 野川緑地公園」と組み合わせると、距離を稼げて良いのではないでしょうか。

 

 

コース③ サイクリングにおすすめ「多摩川河川敷」

狛江の多摩川河川敷

  • 住所:〒201-0015 東京都狛江市猪方4丁目1−17(Googleマップ
  • 散歩(ウォーキング) △
  • ランニング ◯
  • サイクリング ◯

 

ご存知、多摩川河川敷はサイクリストに最高のコースです。

 

道幅が広く、長い直線。

 

田舎町のように大きな空。

 

自転車で駆け抜けると、ほんとうに気持ちが良いコースですね。

 

もちろん、ランニングや散歩している人も多いですよ。

 

ただまったくと言っていいほど、日陰がないんですね。

 

ちょっと休めるベンチやトイレとかも意外と少ない。

 

ですから特に高齢の方や小さなお子さんは熱中症に注意して欲しいと思います。

 

河川敷の近くには「BLUE TAMAGAWA」というフィットネス施設があります。

 

コーヒーもテイクアウトできますので、休憩するならここでしょうか。

BLUE TAMAGAWAの外観

BLUE TAMAGAWA

あと意外とおすすめなのが、橋を渡って登戸方面に出ちゃうこと。

 

登戸側の河川敷を2分くらい東(二子多摩川方面)に歩くと「FUGLEN COFFEE ROASTERS TOKYO」というコーヒー屋さんがあります。

フグレンコーヒーロースタリーの外観

フグレンコーヒーロースタリー

フグレンは北欧ノルウェー発祥のコーヒー屋さん。

 

日本ではまず2012年に代々木公園近くに出店して、今なお大人気なんですね。

 

そのフグレンの焙煎所兼カフェが、数年前に登戸にオープン。

 

北欧だけに、洗練されたインテリアも魅力です。

 

コーヒー好きでなくともいちどは行ってみてほしいお店ですね。

 

どうせ走るなら少し目的地を遠くすると、モチベーションも上がって良いと思います。

 

 

狛江の暮らしを整えよう

その他、狛江のおすすめスポット、ちょっと便利な暮らしも紹介しています。

 

狛江市民の人は、知って損ナシです。

 

関連記事:狛江ってどんなところ?狛江市の住みやすさを住民歴15年の私が口コミします

 

 

今日のあとがき

12月4日

まだ19℃なんて日があるのかー

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me