simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

キッチングッズ

ミニマリストが買ってよかった、おすすめキッチン用品11選。おしゃれに楽しく料理する

一人暮らし まいにち自炊 ミニマリスト のわたしが買ってよかったキッチン用品を紹介します。 どれも実際に長く使っているものばかりです。 利便性が高いものもあれば、趣味性が高いものも。 だから「誰にでもおすすめ!」というアイテムは少ないと思います…

台ふきんはダイソーの「竹ふきん」が最強っぽい【おすすめ】

匂わない!汚れがよくとれる!マイクロファイバー並みの使い勝手なのに、環境にもやさしい商品でした。

【クチコミ】IKEAのシリコン蓋「KLOCKREN クロックレン」が良い!フライパンにも保存容器にも

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新しく購入したフライパンに蓋がついていなかったので購入しました。 IKEAで買った「KLOCKREN クロックレン」という商品です。 シリコン製になっていて、耐熱温度は220℃。 そのため加熱中のフライパンの…

【口コミ】辻和金網の「パン焼き網」を買って使ってみた感想!美味しいトーストを、ていねいに焼く

「家事ヤロウ」「ちょこっと京都に住んでみた」で紹介。パン焼き網のメリット、デメリットをレビュー

【クチコミ】岩鉄鉄器 ダクタイルパンを買って使ってみた感想!鉄だけど、手入れがラク!

メリット、デメリットを紹介。適切なサイズも。

【吉祥寺】だいどこ道具ツチキリさんで買った「さいばし」がすごく使いやすい!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 吉祥寺は井の頭公園のちかくにあるキッチン道具店「だいどこ道具ツチキリ」さん。 さいきんちょくちょく足を運ばせてもらっています。 そこで「さいばし(菜箸)」を買ったのですが、これが驚くほど使い…

【評判口コミ】KEYUCA「ステンレス電動セラミックミル」がすごく便利でおすすめ!(ソルト、ペッパー)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 衝動買いでしたが、すごく便利でした! KEYUCA(ケユカ)が販売している電動のペッパーミル、ソルトミルです。 電動なのでワンタッチでシュイーンっと胡椒(塩)が出てきます。 やっぱり岩塩とか粒胡椒を…

【オイルポット】100円ショップのガラスボトルに、IKEAの注ぎ口「ロースタグバル」をつけると、おしゃれで便利!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんな感じでオイルを入れてみました! 使ったのは100円ショップでふつうに売っているガラス瓶と、IKEAの「ロースタグバル」というアイテムです。 100均のガラス瓶 IKEAのロースタグバル IKEAではじめて…

ケユカのまな板に100均の滑り止めをはったら、超快適!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これはKEYUCAの「ECOZAIカッティングボード」というまな板。 その名のとおり、家具を作る過程ででる端材でできたエコなまな板です。 買ってみると微妙に滑って使いにくいところがあったので、ちょっとリ…

長谷園の「かまどさん」を買って使ってみた感想!欠点は?美味しくない?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 炊飯専用の土鍋で人気の「かまどさん」を買いました! 長谷園というメーカーが作っています。(お茶漬けの永谷園とは別) ご飯を炊くための土鍋を検索していると、とにかくこの商品が出てきますよね。 …

おすすめテープカッター「Lacut(ラカット)」。マグネットつきでキッチンに超便利!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ひとつあると、とっても便利なアイテムです! 底面がマグネットになっており、冷蔵庫にピタッと張り付きます。 かなり強力な磁石なので、テープをひっぱって切るときもズレません。 片手でかんたん キッ…

今日のあとがき

12月4日

まだ19℃なんて日があるのかー

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me